自然を楽しむことはもちろん、木材やエッセンシャルオイルなどが生まれた森のなかで、それらが実際に生まれる過程を体験してみませんか。

もっと詳しく

町まで歩いて10分、みくわヶ丘の森まで5分。キッチンで自炊ができ、色々な設備も整っている独立したコテージなので、1泊でも長期でも、周りを気にせずゆっくりと過ごせます。

もっと詳しく

顔の見える「野菜」があるように、顔の見える「木材」があってもいい。
顔の見える範囲で、有効活用されていなかった下川産広葉樹の活用に取り組んでいます。「しもかわ広葉樹」の産地直売所として、乾燥済み木材と、オーダーメイド天板をお届けしています。

もっと詳しく

4/19 森のあそび「春のさんぽ」を実施しました!

森の生活では、幼・小・中・高校ごとに15年一貫の森林環境教育を、教育委員会や学校・保育施設と連携して2009年から実施し...

続きを読む

森の生活だより

8/29 削り馬を作ろう!ワークショップを開催しました

グリーンウッドワークで使うとても便利な道具「削り馬(けずりうま)」を作るワークショップを開催しました。

グリーンウッドワークとは、身近な森から生の木を伐り出し、人力の道具で割ったり削ったりして、小物や家具を作る木工のことです。生の木を英語で「green wood グリーンウッド」と言うことから、そして環境に優しい「グリーンな」方法で加工することから、こう呼ばれます。

 
「削り馬を作る」という、このちょっと渋目のワークショップ。
参加者がどれくらい集まるか心配もあったのですが、今後グリーンウッドワークをやっていきたい!という思いを持った方が町内外から参加してくださり、雨模様の中、活気のあるワークショップとなりました。

講師は、下川で木とDIYのある暮らしを広める活動をしている「デクノボー」の山口駿人さん。
削り馬をゼロから作るのはとても大変なので、今回は山口さんに材料を用意してもらい、キット化したものを組み立てます。設計図は、グリーンウッドワーク研究所から購入させていただきました。

 
 
組み立てるだけと思いきや、部品数が多く、組み立てるだけでも大変な作業。
面取りのヤスリがけや、細かい場所のカットなど、協力して作業を進めます。

図面とにらめっこしながら、集中して黙々と作業を進めていきます。

徐々に馬の形に近づいていきます。

 
 
そして・・・
全部で5頭の削り馬が誕生しました!
みなさん、馬主になった気分で楽しそう♪

今回作った削り馬はみくわが丘で利用するためのものですが、お住いの地域で削り馬を作ってグリーンウッドワークを始めたいという参加者の方もいて、講師の山口さんに熱心に話を聞いていました。

 
 

グリーンウッドワークは、電動工具を使わないので気軽に始められる木工です。
グリーンウッドワークを通じて、森や木を身近に感じ、森の恵みを取り入れた暮らしが、下川でも色々な地域でも広がっていくと嬉しいですね。

(なりた)