自然を楽しむことはもちろん、木材やエッセンシャルオイルなどが生まれた森のなかで、それらが実際に生まれる過程を体験してみませんか。
もっと詳しく
森のなかヨックルの指定管理者が「NPO法人森の生活」から「一般社団法人ふとひらく」に変更になりました。 新しい指定管理者のホームページからご予約ください。
顔の見える「野菜」があるように、顔の見える「木材」があってもいい。 顔の見える範囲で、有効活用されていなかった下川産広葉樹の活用に取り組んでいます。「しもかわ広葉樹」の産地直売所として、乾燥済み木材と、オーダーメイド天板をお届けしています。
キッズスクール〜2024年度の活動まとめ〜
下川町では、小学生児童を対象に、放課後の時間に「キッズスクール」としてさまざまな体験の機会をつくっています。 目的 ・子...
続きを読む
いつもヨックルをご利用頂きありがとうございます。 2025年4月1日より森のなかヨックルの指定管理者が変更となります。
下川町では、小学生児童を対象に、放課後の時間に「キッズスクール」としてさまざまな […]
森の生活では、幼・小・中・高校ごとに15年一貫の森林環境教育を、教育委員会や学校 […]
下川町には子ども達が様々な体験や経験を得る活動、安全・安心な居場所作りとして小学 […]
みくわの日
森のなかヨックル指定管理者変更のお知らせ いつも森のなかヨックルをご利用いただきありが...
3/7(金) 下川町ジャストラ研究会をふりかえる 未来の下川に向けて願いを分かち合おう! 下川町ジャストラ研究会をふりかえる 未来...
3/8(土)ごみゼロ勉強会「ゼロ・ウェイスト実践のいま」 ごみゼロ勉強会「ゼロ・ウェイスト実践のい...