自然を楽しむことはもちろん、木材やエッセンシャルオイルなどが生まれた森のなかで、それらが実際に生まれる過程を体験してみませんか。

もっと詳しく

町まで歩いて10分、みくわヶ丘の森まで5分。キッチンで自炊ができ、色々な設備も整っている独立したコテージなので、1泊でも長期でも、周りを気にせずゆっくりと過ごせます。

もっと詳しく

顔の見える「野菜」があるように、顔の見える「木材」があってもいい。
顔の見える範囲で、有効活用されていなかった下川産広葉樹の活用に取り組んでいます。「しもかわ広葉樹」の産地直売所として、乾燥済み木材と、オーダーメイド天板をお届けしています。

もっと詳しく

4/19 森のあそび「春のさんぽ」を実施しました!

森の生活では、幼・小・中・高校ごとに15年一貫の森林環境教育を、教育委員会や学校・保育施設と連携して2009年から実施し...

続きを読む

森の生活だより

4/19 森のあそび「春のさんぽ」を実施しました!

森の生活では、幼・小・中・高校ごとに15年一貫の森林環境教育を、教育委員会や学校・保育施設と連携して2009年から実施しています(プログラムは森林環境教育LEAFを参考に作成しています)。昨年度のまとめはこちら

認定こども園では月に一回「森のあそび」をしています。

今年度最初の森のあそびは「春のさんぽ」です。

久しぶりの森のあそびにわくわくしている様子の子どもたち。

森のあそびの3つの約束を確認したあと、みくわが丘の森へ向かいます。

行く途中のヨックルガーデンではネギの匂いを嗅いで「くさい!」、アカエゾマツの並木道では「灰色の松ぼっくりがあった!」、ウサギのうんちやネコヤナギのほわほわの芽、ふきのとうの匂いを見たり嗅いだり、触ったり。

ただ歩いているだけでもたくさんの発見があります。

 

森に着いて「よろしくお願いします」とあいさつをしたら、春のさんぽの定番・白樺樹液の採取です。

みんなで白樺の木に「ください」とお願いしてから、木に穴を空けました。

ぽとり、ぽとり、と一滴ずつ樹液が落ちてきます。

それをペットボトルに集めて、やっとみんなが飲む分ができます。

みんなで乾杯をして樹液を味わってみました。

「甘い」「美味しい」「まずい」色々な感想が聞こえてきました。

 

そのあとは自由あそびです。

白樺の倒木は行列ができるぐらい大人気。

去年は1人で歩けなかった子も、今年は大人が手を繋がなくても歩けたり成長も見られます。

 

どんころをよけて、みみずや虫を見つけたり

 

落ち葉シャワーを何回もしたり

思い思いに遊んでこども園へと帰っていきました。

 

去年は天気に左右されることが多かったけど、今年はたくさん森で遊べるといいね!

次回の森のあそびも楽しみです。

(ながお)