自然を楽しむことはもちろん、木材やエッセンシャルオイルなどが生まれた森のなかで、それらが実際に生まれる過程を体験してみませんか。

もっと詳しく

町まで歩いて10分、みくわヶ丘の森まで5分。キッチンで自炊ができ、色々な設備も整っている独立したコテージなので、1泊でも長期でも、周りを気にせずゆっくりと過ごせます。

もっと詳しく

顔の見える「野菜」があるように、顔の見える「木材」があってもいい。
顔の見える範囲で、有効活用されていなかった下川産広葉樹の活用に取り組んでいます。「しもかわ広葉樹」の産地直売所として、乾燥済み木材と、オーダーメイド天板をお届けしています。

もっと詳しく

4/19 森のあそび「春のさんぽ」を実施しました!

森の生活では、幼・小・中・高校ごとに15年一貫の森林環境教育を、教育委員会や学校・保育施設と連携して2009年から実施し...

続きを読む

森の生活だより

9/21 森のあそび「やきいも」を実施しました!

森の生活では、幼・小・中・高校ごとに15年一貫の森林環境教育を、教育委員会や学校・保育施設と連携して2009年から実施しています(プログラムは森林環境教育LEAFを参考に作成しています)。昨年度のまとめはこちら

認定こども園の森のあそび、今回は『やきいも』!
毎年恒例、園庭でやきいもを作ってみんなで味わいます!!

当日の朝、ブロックで即席の焼き場を設置して、まずは下準備。
薪に火を点け、やきいもにちょうどいい “熾き火” をつくります。

そのころ、園のなかでも子どもたちが先生と一緒に準備の真っ最中!
おいもをきれいに洗って…(このじゃがいもは、園の畑でみんなが育てたもの!)

新聞紙でしっかりくるみます。

くるんだら、水にひたしてから、アルミホイルで包みます。
(こうすると、火の中で焼けすぎずにやきいもを作ることができるんです)

準備ができたら、いよいよ焼いていきます。うまく焼きあがるかな~?

 

焼きあがるまでには時間がかかるので、その間にスタッフがたき火を実演。
「大きな太い木にすぐに火はつかないから、細い木からつけるんだよ」
「火がつくには空気が必要だから、空気が入るように考えて木をおいていくんだね」
先生と確認しながら、近くでじっくり観察します。

火ってあったかいね~

そうこうしているうちに…やきいもが焼きあがったよ!美味しそうです!!

実はこれ、焼きあがったおいもを先生方がひとつずつ、食べやすいように準備してくれたもの。
焼きたては熱いので、意外と大変な作業なんです。

 

さあ、みんなのもとへ、やきいもがやってきました!

「おいしい!」とみーんな笑顔!(写真でお見せできないのが残念です)
さつまいも も じゃがいも も、どっちも美味しいね!
「おかわりあるかな」「ぼくもう2個目だよ!!」とおかわりする子もたくさん。給食が食べられなくならないように、みんな気をつけて!

 

美味しく味わったあとは、みんなで集めた落ち葉をたき火に入れてみたり…

落ちついて、風の向きを考えて、そっと入れれば火もこわくないね。

小さな子どもでも安全に薪割りができる道具を使って、薪割りもしました!
年中さんは先生に支えてもらって、一緒にやってみます。

年長さんは、ひとりでもできる!
先生にコツを教えてもらいながらチャレンジします。見ているみんなからは「がんばれー!」の声援が飛んでいました。

 

秋の始まりのいいお天気のなか、美味しいおいもを食べてからだも動かして、みんなの笑顔がいっぱいの活動となりました!

やきいもをした次の日、小学校1年生(去年の年長さん)に「昨日やきいもの日だったんだよ」と話をしたら「えー!いいなあ!!」「美味しかった?」「私もやりたかった~」と羨ましがられて、みんなやきいもを覚えているんだなあと嬉しくなりました。

森のあそびの体験が、みんなの心のどこかに残っていてくれるといいなあ…
そんな時間が作れるように、これからも色々と試行錯誤していきます!

(たなか)