自然を楽しむことはもちろん、木材やエッセンシャルオイルなどが生まれた森のなかで、それらが実際に生まれる過程を体験してみませんか。

もっと詳しく

町まで歩いて10分、みくわヶ丘の森まで5分。キッチンで自炊ができ、色々な設備も整っている独立したコテージなので、1泊でも長期でも、周りを気にせずゆっくりと過ごせます。

もっと詳しく

顔の見える「野菜」があるように、顔の見える「木材」があってもいい。
顔の見える範囲で、有効活用されていなかった下川産広葉樹の活用に取り組んでいます。「しもかわ広葉樹」の産地直売所として、乾燥済み木材と、オーダーメイド天板をお届けしています。

もっと詳しく

4/19 森のあそび「春のさんぽ」を実施しました!

森の生活では、幼・小・中・高校ごとに15年一貫の森林環境教育を、教育委員会や学校・保育施設と連携して2009年から実施し...

続きを読む

森の生活だより

4/13 森のあそび・春のさんぽを実施しました!

森の生活では、幼・小・中・高校ごとに15年一貫の森林環境教育を、教育委員会や学校・保育施設と連携して2009年から実施しています(プログラムは森林環境教育LEAFを参考に作成しています)。昨年度のまとめはこちら

 

認定こども園では月に一回「森のあそび」をしています。

今年度最初の森のあそびは「春のさんぽ」です。

 

久しぶりに会う子ども達は、ワクワクした表情をしていて森に行くのが楽しみな様子です。

早る気持ちを抑えて、あいさつと森のあそび3つの約束を確認してから出発です。

ヨックルガーデン、中学校グラウンド脇のアカエゾマツの並木道を通ってみくわが丘の森へ向かいます。

すっかりお馴染みになったミーティングポイントの動物達にも挨拶して、冷たく強い風をものともせず、どんどん歩いていきます。

並木道ではリスが食べた松ぼっくり「森のエビフライ」を見つけたり、鳥の羽根を見つけたり、

森に着く前に子ども達の手にはたくさんの見つけたものが載っています。

森のエビフライを見つけた子は「リスさんだけエビフライ食べてずるいな〜」と、自分もエビフライを食べたいという気持ちを表現していました。
今度はリスさんと一緒にエビフライが食べられたらいいね。

 

用水路脇の道では、ネコヤナギのふわふわした芽、ふきのとうなどの”春”を見つけました。

森の入り口付近には鳥の巣が落ちていて、みんな興味津々で覗き込んでいます。

みくわが丘に到着して「よろしくお願いします」と森に向かって挨拶をしたら、毎年恒例となった白樺の樹液採取です。

スタッフがドリルで木に穴を開けると、透明な樹液が出てきました。

一滴ずつ落ちてくる樹液を一晩かけて集めると、やっとみんなで飲める量が集まります。

樹液の採り方を見た後は、みんなで乾杯!

一口飲んだ後、「あまい」「おいしい」「おいしくない」など色々な声が上がっていました。

 

このあとはお待ちかねの自由あそび!

…のはずでしたが、ちょうど雨が降ってきたので自由あそびはやめにして、こども園に帰ることにしました。

 

帰り道でもみんな元気いっぱいに歩いていきます。

半分ぐらい来たところで晴れてきました。

すると「戻って遊ぼう!」という子も。

それぐらい森のあそびを楽しみにしていたんだな〜と感じましたが、今回はこれでおしまいです。

並木道のところまで行って、みんなとお別れしました。

 

自由あそびができなくて残念だったけど、たくさんの”春”を見つけることができました。

今年度の森のあそびも一緒に楽しんでいこうね!

(ながお)