自然を楽しむことはもちろん、木材やエッセンシャルオイルなどが生まれた森のなかで、それらが実際に生まれる過程を体験してみませんか。

もっと詳しく

森のなかヨックルの指定管理者が「NPO法人森の生活」から「一般社団法人ふとひらく」に変更になりました。
新しい指定管理者のホームページからご予約ください。

もっと詳しく

顔の見える「野菜」があるように、顔の見える「木材」があってもいい。
顔の見える範囲で、有効活用されていなかった下川産広葉樹の活用に取り組んでいます。「しもかわ広葉樹」の産地直売所として、乾燥済み木材と、オーダーメイド天板をお届けしています。

もっと詳しく

5月 キッズスクールを実施しました!

下川町には子ども達が様々な体験や経験を得る活動、安全・安心な居場所作りとして小学生対象の「キッズスクール」があります。 ...

続きを読む

イベント

  • HOME
  • イベント
  • オンラインイベント?コロナでも大丈夫!な環境教育をつくろう 〜密集を避ける学びと遊びのブレスト〜?

オンラインイベント?コロナでも大丈夫!な環境教育をつくろう 〜密集を避ける学びと遊びのブレスト〜?

学校などでの子どもたちの集団を対象にした環境教育プログラムで、ソーシャルディスタンスを保って双方向のやりとりを促す手法について、オンラインでブレストします。
このような状況の中でも、試してみたくなる、楽しいアイディアをみんなで出し合うことで、前向きに取り組んでいきませんか。
デジタル機器を使った方法も考えられますが、子どもたちの通信環境の状況は様々なため、「デジタル機器を使う場合」と「使わない場合」のそれぞれについて、考える予定です。
→詳細はこちらから!