定期イベント「もりさんぽ」では、年7回季節ごとの森を散歩し、その楽しみ方をご案内します♪ 散策やものづくりを楽しみながら地元の方とも交流できます。
今年度第一回目のもりさんぽは「森の恵みとアイヌの暮らし〜オオウバユリのでんぷん団子を作ろう〜」です。
昔から自然と共生してきたアイヌ民族の方をお招きします。アイヌ民族の自然に対する考え方や伝統・文化も教えていただきましょう。
森を散策するときはゆったりとしたペースで歩くので、小さいお子さまをお連れの方からご高齢の方まで、安心してお楽しみいただけます。散歩による適度な運動と植物の発する森林浴効果で心も体もリフレッシュできます。身近な森の恵みを発見できるこの機会にぜひご参加ください。
※新型コロナウイルス感染予防のため、手洗い等衛生面に配慮しての開催となります。
ご参加の皆様にもご協力をお願い申し上げます。
2020年 7月18日(土) 13:00〜16:00
7月19日(日) 9:00〜12:00
※2日連続開催ですが、どちらか1日のみの参加でも大丈夫です。
20名 ※下川町外の方は限定10名
お一人様 2,000円 (1日あたり1,000円)下川町在住の方は無料
※ 保護者同伴での4歳~小学生以下のお子様の料金は1,200円(1日あたり600円)となります。
※ 3歳以下のお子様は無料となります。
長袖長ズボン(※ダニがいるのでツルツルした素材がオススメ)
軍手、長靴、帽子、飲み物(任意)
昔から自然と共生してきたアイヌの方から自然との付き合い方や考え方を学びます。私たちの日々の暮らしに「自然」を取り入れるヒントをいただきましょう。(ながお)